サイトマップ
行政・経済・施設
広域市町村長語る
『神林村の将来像』を語る
『村上市の将来像』を語る
『関川村の将来像』を語る
『荒川町の将来像』を語る
『山北町の将来像』を語る
『朝日村の将来像』を語る
21世紀の地域課題
市町村合併への道のり
羽越新幹線実現に向けて
広域合併に向けて
広域合併を新市名から考えよう!!
夢ある広域合併を
広域合併イメージ
合併後のまちづくりを提案
広域合併イメージ2
4月の法定協議会設立なるか?
どうなる村上・岩船広域合併
自立への道
公共施設紹介
朝日村体験交流センター
大石オートキャンプ村
「八 幡(はちまん)」
「イヨボヤ会館」
「せきかわ歴史とみちの館」
「二子島オートキャンプ場」
村上市郷土資料館
「ポーラスターカミハヤシ」
「
雅子様記念公園」
「道の駅 神林」
笹川流れ夕日会館
磯の香と夕映えの里
海府ふれあい広場
大石オートキャンプ村
自然・地域・文化
21世紀への希望
ロダン・稲垣美術館建設計画
地域文化再発見
関谷学園
20世紀からの伝言
北越後の里山
1 臥牛山(お城山)
2 下渡山(げどやま)
3 日本国(にほんこく)
4 大平山(おおだいらやま)
5 光兎山(こうさぎさん)
6 新保岳
村上市史写真展
村上の特産「お茶」
瀬波温泉
村上周辺町並み
学 校
公共施設
村上の特産「鮭」
お城山
交 通
人 物
商工業
小さな旅
吉川美貴・真嗣
1会津若松 城下町を歩く
2三島郡出雲崎町
3高柳町
4佐 渡
5大内宿
6長井市 山一醤油
7京都祇園祭り
8福島県喜多方
9新潟市
10上越市
11小京都村田町
12
村上の人形さま巡り
13あんずの里
14丸井今井邸
15沖縄県竹富島
16北方博物館新潟分館
17
町屋の屏風まつりを終えて
18村上宵の竹灯籠まつりを終えて
19江川さんの馬茶屋を訪ねて
20小さな旅 新春を迎えて
21滋賀県大津市坂本
22栃木県栃木市
23山形県米沢市
24新潟県五頭温泉郷
村杉温泉
環翠楼の一部屋より
25山形県 立石寺
通称「山寺」
26
三重県多度町の白馬伝説
27青森県奥入瀬渓流
28岐阜県郡上八幡
水を巡る旅
29青森県黒石
30島根県 美保関
美保神社氏子がたの守り伝え
31~愛知県東加茂郡足助(あすけ)町~
32~越中おわら風の盆より~
富山県八尾
33~兵庫県 有馬温泉~
34~古民家購入決断のとき~
工藤 達朗 今月の1枚
H14.7月号
H16.1月号
H14.8月号
H16.2月号
H14.9月号
H16.3月号
H14.10月号
H16.4月号
H14.11月号
H16.5月号
H14.12月号
H16.6月号
H15.1月号
H16.7月号
H15.2月号
H16.8月号
H15.3月号
H16.9月号
H15.4月号
H16.10月号
H15.5月号
H16.11月号
H15.6月号
H16.12月号
H15.7月号
H15.8月号
H15.9月号
H15.10月号
H15.11月号
H15.12月号
H17.1月号
H18.1月号
H17.2月号
H18.2月号
H17.3月号
H18.3月号
H17.4月号
H18.4月号
H17.5月号
H18.5月号
H17.6月号
H18.6月号
H17.7月号
H18.7月号
H17.8月号
H18.8月号
H17.9月号
H18.9月号
H17.10月号
H18.10月号
H17.11月号
H18.11月号
H17.12月号
H18.12月号
H19.1月号
H20.1月号
H19.2月号
H20.2月号
H19.3月号
H20.3月号
H19.4月号
H20.4月号
H19.5月号
H20.5月号
H19.6月号
H20.6月号
H19.7月号
H20.7月号
H19年8月号
H20.8月号
H19年9月号
H20.9月号
H19年10月号
H20.10月号
H19年11月号
H20.11月号
H19年12月号
H20.12月号
H21年1月号
H22年1月号
H21年2月号
H22年2月号
H21年3月号
H22年3月号
H21年4月号
H22年4月号
H21年5月号
H22年5月号
H21年6月号
H22年6月号
H21年7月号
H22年7月号
H21年8月号
H22年8月号
H21年9月号
H22年9月号
H21年10月号
H22年10月号
H21年11月号
H22年11月号
H21年12月号
H22年12月号
H23年1月号
H24年1月号
H23年2月号
H24年2月号
H23年3月号
H24年3月号
H23年4月号
H24年4月号
H23年5月号
H24年5月号
H23年6月号
H24年6月号
H23年7月号
H24年7月号
H23年8月号
H24年8月号
H23年9月号
H24年9月号
H23年10月号
H24年10月号
H23年11月号
H24年11月号
H23年12月号
H24年12月号
H25年1月号
H26年1・2月号
H25年2月号
H26年3・4月号
H25年3月号
H26年5・6月号
H25年4月号
H26年7・8月号
H25年5月号
H26年9・10月号
H25年6月号
H26年11.12月号
H25年7月号
H25年8月号
H25年9月号
H25年10月号
H25年11月号
H25年12月号
H27年1月号
H27年2月号
H27年3月号
H27年4月号
H27年5月号
H27年6月号
H27年7月号
H27年8月号
H27年9月号
H27年10月号
H27年11月号
H27年12月号
H28年1月号
H29年1月号
H28年2月号
H29年2月号
H28年3月号
H29年3月号
H28年4月号
H29年4月号
H28年5月号
H29年5月号
H28年6月号
H29年6月号
H28年7月号
H29年7月号
H28年8月号
H29年8月号
H28年9月号
H29年9月号
H28年10月号
H29年10月号
H28年11月号
H29年11月号
H28年12月号
H29年12月号
H30年1月号
H31年1月号
H30年2月号
H31年2月号
H30年3月号
H31年3月号
H30年4月号
H31年4月号
H30年5月号
H30年6月号
H30年7月号
H30年8月号
H30年9月号
H30年10月号
H30年11月号
H30年12月号
令 和
R1年5月号
R2年1月号
R1年6月号
R2年2月号
R1年7月号
R2年3月号
R1年8月号
R2年4月号
R1年9月号
R2年5月号
R1年10月号
R2年6月号
R1年11月号
R2年7月号
R1年12月号
R2年8月号
R2年9月号
R2年10月号
R2年11月号
R2年12月号
令和3年 4年
R3年1月号
R4年1月号
R3年2月号
R4年2月号
R3年3月号
R4年3月号
R3年4月号
R4年4月号
R3年5月号
R4年5月号
R3年6月号
R4年6月号
R3年7月号
R4年7月号
R3年8月号
R4年8月号
R3年9月号
R4年9月号
R3年10月号
R4年10月号
R3年11月号
R4年11月号
R3年12月号
R4年12月号
令和5年
R5年1月号
R5年7月号
R5年2月号
R5年8月号
R5年3月号
R5年9月号
R5年4月号
R5年10月号
R5年5月号
R5年11月号
R5年6月号
R5年12月号
令和6年
R6年1月号
R6年7月号
R6年2月号
R6年8月号
R6年3月号
R6年9月号
R6年4月号
R6年10月号
R6年5月号
R6年11月号
R6年6月号
R6年12月号
人物・文化
人 物
稲垣 吉蔵
大和田 愛羅
サイ・イエングアン
ロダンと日本
展覧会開催中
8月19日まで
稲垣吉蔵(村上出身)を紹介
サイ・イエングアン
H14.2.17
サイ・イエングアンH15.2.14
サイ・イエングアンH16.2.15
長尾半平 郷土の偉人
長谷部権次呂
関川村を描くスケッチ展
木村重明&村上焼遺作展
七市町村虹色の町並み
町並み保存とその意義
関川村下関地区
岩船郡神林村塩谷地区
荒川町海老江地区
朝日村猿沢地区
山北町小俣地区
村上市堀片・杉原地区
文化財探訪
若林家住宅(武家住宅)
浄念寺(国指定重要文化財)
お城山・・・臥牛山 国指定史跡
平林城
国指定史跡
筥堅八幡宮社叢
国指定天然記念物
リレー随筆「鮭っ子物語」
1 我がふるさとの恩師の教え
2 われはサケっ子、故郷忘じ難く
3 三面川は永遠に
4 三面慕情
5 長尾半平
6 忘れ得ぬ故郷 村上
7だーまた・村上弁はいいっせェ
8望 郷
9望郷の念募る
10三面川の鮎と鮭
11村上に想う
12幸っちゃんを忍んで
13我は海の子
14ふるさと 村上周辺魅力の地
15
虚心坦懐、村上のことども
16新潟市から県北を眺めて
17先人・加藤勝弥の面影にもっと光を
18村上、そして関川村
19鮭っ子 サハラを行く
20村上の高齢者に理想郷を
21故郷は遠くにありて想うもの
22鮭っ子の遡行
23ふるさとを離れて
24
若者よ世界に羽ばたけ
―諸君の活躍の土俵は、大きく広い
25
思い出・安澤操先生の白いブラウス
26遠い昔
27恩師のふるさと
28ふるさとの思い出
29風よ吹け
30
恩師 安沢操先生と私の小学校時代
31鮭鮏往還 二題
32未だ故郷に遡上せず
33なつかしい村上への思い
34鮭っ子受け継がれる~信濃路より~
35川の鮭と海の鮭
36源泉の村上
37ふるさとの味
38故郷慕情
39心のふるさと 村上
40鮭っ子の仲間入り
41舞台朗読”こうこの夢語り”
~ふるさと公演を終えて~
42
私を育ててくれたふる里
43むかしのこと
44モデル
45海府の浦
46鮭っ子・鮭っ子・鮭っ子
47鮭と祖父
48豪雪の中の里帰り
49加賀の国からの便り
50
「鮭っ子」の終戦
51吹雪く旅立ち
52
宇宙飛行士の母、瀬波で遊泳する
53「米沢街道撞木の会」でふるさとを楽しむ
54伊與部芳治先生のこと
55鮎と鮭とみすゞと
56稲葉先生と村上と
57雛の絵
58故郷の風、空、川、山 そして人々
59
「どどどどどっ」
60半世紀を経て
61
東京村上市郷友会へのお誘い
62ふるさとの思い出と私の願い
63お祭のおもいで
64東京で三面川の鮎を味わう…
65温故知新
66
故郷は背中を押してくれた
67
走馬灯は冬景色
68イヨボヤとオシャギリ
69故郷が育んでくれた
忍耐強さと思いやりの心
70ふるさと味の歳時記
71人生は三面鮭の回遊と同じ
72村上市 肴町 水道川の鮭っ子の思い出
73お城山のシヤガに寄せて
74分校の思い出
75海を挟んでアンニョンハセヨ
76
子供時代と三面川
77
故郷の思い出
78母と村上への思い出
79 45年ぶりの同期会
80「鮭っ子」なんて知らなかった頃
81私を育てた郷里
82三輪真純先生の村上講演と母からの便り
83戦争が終わった頃
84私の中の村上
85あれから50年私のふるさと村上の思い出
86研究者を育ててくれたふる里の環境
87
どこで暮らしても村上人
88
親父の一撃 ―ある春の日のできごとー
「下渡山」めざして
89私を育てた上片町
90山辺里橋残照
91―消防人生― さざれ会と共に57年
92 初午の季節
93村上の思い出
94北限の村上茶
95祭り好きの遺伝子
96故郷(ふるさと)、村上への想いと共に
97懐かしいお城山 三面川
98ふるさと―食べ物あれこれ―
99祖父と私
100フクロウ達の旅立ち
101鮭の鼻頭が削られていた
102
「
故郷を離れ32年目の回想」
(~オレゴンでの不思議な出会い)
103
鮭っ子杉っ子カジカっ子
104『縁あって』
105
「私の昭和の記憶と追憶」
106「オレゴンから愛」
107「ふるさと 村上」
108「ふるさと村上」
109「村上と私」
110動く歴史絵巻「村上祭り」
111瀬波海岸で元気をもらう
112「遠い日の村上のこと」
113「ふるさとは市の南玄関口」
114二つの故郷
115あそびをせんとうまれけり
116戦争花嫁あれこれ
117「田 舎」
118村上藩と我が祖先
119
気がつけば、村上ファン
120私の原点
121浜なすに寄せて
122兎追しかの山
123他人の海へ
124我がふる里
125笹川流れを渡る
126幼少時の思い出
127「朝日村っ子」
128伝えること繋げることの大切さ
129「安全・安心都市、
村上に来てくれっしゃー」
130
池之端 ?外荘から 湯島 東京新潟県人会館へ
-無縁坂45年目の邂逅ー
131キツネと少年
132ふるさとの仲間と
~舘腰中学校の同級生~
133「鮭の子のように」
134時空を超えて
135
ふるさと三面川への天皇陛下のおことば
136故郷・村上そして祭り
137素敵な出会いありがとう
138船員のがんこ親父に反論、そして一言!!
139私は旧朝日村が大好きです
140朝の村上小学校第一講堂
141市岡貞雄さんを偲んで
1422『村上木彫堆朱は国の伝統的工芸品です』
143お城の山の松風の…
144「平成25年はメモリアル村上の年です」
145遷宮380年 村上大祭への郷愁
146
鮭は4年で生まれた川に戻るが息子は戻ってこない
147先輩に感謝
148春の日の迷想・妄想そして瞑想
149「故郷に感謝」
150ふるさとは もの・ひと・こと
151私の“酒 鮭 人情(なさけ)
そしてお祭りの越後村上”
152『東京でイサッテ生きています。』
153ふるさと村上の若者に感動
~平野遊歩君冬季オリンピック銀メダル獲得に寄せて~
154銀メダルを胸に若武者凱旋
155「花もだんごも」
156モカプロジェクトで村上をもっと元気に!
157創立135周年を迎えた東京村上市郷友会
158村上と自分
159外に出て城下町村上を感じること
160ふるさと村上と藤基神社に思うこと
161村上城賛歌
162士族が残れた「城下町村上」
163村上礼讃
164夢をあきらめないで
165東京村上市郷友会今年の活動計画
166東京村上市郷友会の活動に
167愛郷無限―ふるさとを愛すること限りなしーふるさと「村上市」への応援を考える
168「首都圏村上市朝日ふるさと会」の持続
169私の好きな城下町村上への
タイムスリップ
170幸 運 爺
171「郷友会としての村上訪問」
172村上の御菓子
173村上紀行―村上に先祖のルーツを探る
174「ハーモニーの輪が浮び上がった!」
175未来に誇りをもてるまちづくりの創造に向けて
176鮭鮏往還 その二
177越後むらかみ 食の聞書(春夏編)
178平成28年睦月16日
179私の使命
180ふるさとへの想い
181「宝田明物語」
182学び続けた声楽からの贈り物・・・・「歌声村上」
183夏が来れば思い出す
184わが故郷村上と郷友会
185「鮭と鯉と鮎と」
186鮭鮏往還 その三
187繋げるということ、繋がるということ
188村上愛”に燃える男の便り
189東京村上市郷友会、地元在住幹事からの報告
190想いで多きお城山
191鮎 鮎 往 還(ねん ねん おうかん)
192新虎マーケット(西新橋)」に村上市が?
193東京村上市郷友会事務局便り
194三面川の鮭漁にまつわる話
195鮭から見る村上の観光
219兼続軍に追われて
243あげたおにぎり あげられなかったおにぎり~所沢市「平和の語り部」の思い~(その1)
196自慢の郷土料理
220半藤一利著 ノモンハンの夏 読後感
244あげたおにぎり あげられなかったおにぎり~所沢市「平和の語り部」の思い~(その2)
197創立140周年を迎える東京村上市郷友会
221ウィーン散策 ~ある外科医のお墓参り~
245あげたおにぎり あげられなかったおにぎり
~所沢市「平和の語り部」の思い~(その3)
198ロダンの片腕、稲垣吉蔵氏
222故郷とイヨボヤ(鮭)の思い出
246あげたおにぎり あげられなかったおにぎり
~所沢市「平和の語り部」の思い~(その4)
199『郷友会』とともに
223村上市出身の平野歩夢選手
期待通りに金メダル獲得!
247あげたおにぎり あげられなかったおにぎり
~所沢市「平和の語り部」の思い~(その5)
200ふるさと村上で東京村上市郷友会創立140周年記念事業を終えて
224私の集落と鮭騒動
248あげたおにぎり あげられなかったおにぎり
~所沢市「平和の語り部」の思い~(その6)
201トロントからふるさと村上へエール
225ふるさと村上軸での出会いのあれこれ
249あげたおにぎり あげられなかったおにぎり
~所沢市「平和の語り部」の思い~(その7・最終回)
202新型コロナウィルスの流行下で村上を想う
226これまでの人生を振り返って
~一度しかない人生をどう生きるか~
250因果はめぐる…シャギリぐるま
203もっと知りたい、村上
227三面川の如く
251村上市内高校興亡記
204<私のidentityを想う>
228鮭ぼやとカルチャーショック
252遠州浜松より村上時代を振り返る?そして今、浜松で(その1)
205よるべなき人生行路の先にあった故郷
229私の故里 耕雲寺・門前
253赤見会長を偲んで
206村上応援歌
―わずかばかりの恩返し―
230祭りと町と商店街
254遠州浜松より村上時代を振り返る〜そして今、浜松で(その2)
207母川回帰
231山北育ちの大悪人
208思うこと
232私の音楽遍歴+α
209村上、そして音楽
233岩船の舟送り
210「故郷(ふるさと)との繋がり」
234村上高等学校の歴史に想いを馳せて
211故郷の四季と想い出
235「思えば遠くへ来たもんだ」
212イヨボヤのつぶやき
236同郷の絆「東京村上市郷友会」
213我が家の家族旅行
237ぼくの学校と先生たち1966~1974
214瀬波の海岸、桑川、臥牛山
238「ふるさとの山を想う」
215遠きにありて・・・
239故郷塩谷と今の私
216(サ)チコちゃんの夏休み
240「少し変な村上弁と私の音楽人生」
217【ふるさと】
241新聞奨学生の日々
218村上という言葉
242高校時代に聞いた音楽
街角スナップ
町屋の人形さま巡り
十輪寺えんま堂の骨董市
村上市の六斎市
野潟地区
飯野1丁目
大したもん蛇まつり
村上市小町
奥三面ダム
下関 六斉市
岩ヶ崎
えんま堂の骨董市
宵の竹灯篭まつり
H15.十輪寺えんま堂骨董市
H15年 堀と柳の春まつり
春の大したもん蛇市
第2回ねぶり灯篭流しスナップ
第1回村上みこし祭り
第2回宵の竹灯籠まつりスナップ
H16.十輪寺えんま堂骨董市
お店紹介
村上町屋商人会
きっかわ
冨士美園
九重園
工藤酒店
新多久
小杉漆器店
五箇山・白川郷
飛騨古川
八尾・風の盆
富山県砺波市井波
岩手県江刺市
山形県金山町
長浜市 黒壁
郡上市 郡上八幡
福岡県 八女市
岐阜県 美濃市
生活・健康
健康の基本は適切なバランスから
「足 湯」
「体質と食物の陰陽」
ハーブの香り
ハーブの香りって NO. 1
ハーブの楽しさ NO.2
ハーブの楽しさ NO.3
IT先進地
会津マルチメディアセンター
インターネット広場
ITの大波が地元商店を襲う
家の中に超大型スーパーが進出した
対応策はいかに?
民間団体のページ
広域ネットグリーンライン
越後・村上・城下町・まちなみの会
ホームページ訪問
小杉漆器店
角長呉服店
大洋酒造株式会社
新潟動物ネットワーク
1 里親探しています
2 なぜ、のら猫になるの?(その1)
3 なぜ、のら猫になるの?(その2)
4 なぜ、のら猫になるの?(最終回)
5 「馬」のこと
6 「犬班の譲渡活動について」
7 「学校啓発班の活動
」
8 「
多頭飼育班の活動について」
9 フリマの活動について
10
動物虐待を考える
11 レクリエーション活動について
12 中越地震における新潟動物ネットワークの対応
13 「お礼状発送係り」を担当して
14 2004
年度会報作成
を担当して
15 携帯当番を担当して
16ボランティアとお金
17 “動物好き”に翻弄される動物たち
18 「生きる使命を与えられた動物たち」
~猫の一時保護を通して~
19 パネル展と講演会のお知らせ
20一時保護で変わる犬の運命
21動物たちを考えるパネル展
22外国人の目から見た日本の動物たち
23猫の飼主探しから、素敵な出合い
24村上東中学校で「命の大切さについて」
25動物たちへ少しのお手伝い
26「冬の野良猫」
27小さな命を救いたい
28うさぎとラビットファー
29捨て猫しゅんすけと新潟動物ネットワーク
30リニューアルしました
31今年は写真展とトークショー
32優しい出会い
33小さな命の移動販売
34クーちゃんと暮らして
35山に捨てられた猫
36こどもたちに「命の大切さ」を伝える活動
37ある犬の繁殖場
38ある繁殖業者の廃業
39愛犬からのメッセージ
40聴導ねこ誕生!?
41新潟動物ネットワークに参加して
42気になっている事
43中越沖地震
44NDNフェスティバル
「身近な動物問題に目を向けて」
45NDNフェスティバル「身近な動物問題に目を向けて」が終えて
46
猫の譲渡会をします
47動物との係わり合いとアクシデント
48NDNカレンダー
49雑感・携帯当番
50犬の一時保護活動を通じて
51ホームページのリニューアル
52大平森林公園での犬の譲渡会を終えて
53犬と猫の譲渡会
54子猫を拾ってしまった
55今年のフェスティバルは盛り沢山
56進化していくNDNフェスティバル
57譲渡会を終えて思う事(犬班)
58「わんにゃんカーニバルIN朱鷺メッセ」を視察して
59
子猫を拾って
60カレンダー送付係を担当して
61
猫の譲渡会での出会い
62
高齢猫「ぽっつ」
63新潟動物ネットワーク(NDN)のスタッフとして
64犬好きおばさんの話
65気になる季節になりました
66ゴールデンルール
67
新潟市で猫の不妊手術の助成金制度
68
今年もNDNフェスティバル2009開催!!
69犬たちの暑い夏
70「猫にピアス」
71
えほんのよみきかせ
72犬の譲渡にまつわる思い
73
新年の始まりの交流
74
ホメオパシー勉強会
75トラちゃんとミケちゃん
76
黄色いエンヤコラ
77にょろ松イリュージョン
78切なる夢
79NDNフェスティバル2010
80
NDNフェスティバル2010
81小さな命
62赤い首輪
83見果てぬ猫の楽園
84継続は力なり
85ペットショップに行く前に
…ぜひ犬猫譲渡会へ!
86雪の日に保健所を訪ねて
87全ての尊い命
88大震災に思うこと
89恒例! NDNフェスティバル 2011のお知らせ
90猫算(ねこざん)恐るべし!!
9
1インターネットと現実
~ボランティアに保護されている犬猫は福島県だけで1300匹以上いる~
92『同伴避難』~~家族だからずっと一緒~~児玉小枝著~~出版に寄せて
93「たくさんの想い」
94新潟県動物保護管理センターにおける保護動物の譲渡活動について
95NDNの活動を振り返って
96新潟県のみなさまのお蔭で。
97~子供達と考えるペットの命? 学校訪問活動
98今年も猫の
季節が近づいてきました
99NDNのボランティアとして参加してみて
100 6月24日開催★NDNフェスティバル2012「震災を考える」(1)
?新潟県初「太田康介氏・のこされた動物たち写真展」開催?
1016月24日開催★NDNフェスティバル2012「震災を考える」(2)
?新潟県は「ペット同伴避難訓練発祥の地」です?
102NDNフェスティバル「震災を考える」を終えて
103「新潟県動物愛護センター見学記」
104「動物愛護フェスティバル」
105<動物の愛護及び管理に関する法律が改正されました>
106涙の数は人間のためより動物の方が多い
107NDNでボランティアをして思うこと
108*NDNの譲渡会*
109表参道・新潟館ネスパスでの「講演会」&
汐留メディアタワーでの「写真展」のご案内
110シンポジウム
「被災動物とペット防災を考える」のご報告
111野良猫から幸せニャンコへ
112<動物愛護管理法改定に寄せて>
113祝!!新潟市動物愛護センターオープン
114NDNのスタッフになって
115自己管理とボランティア
116
保護猫たち
117今年も「NDNフェスティバル2013」を開催します!
♪♪♪お誘い合わせの上、ぜひいらしてください♪♪♪
118動物愛護法が改正されました
119猫の言葉
120初めて犬を飼ったのは
121ボランティア活動と私の歩み
122保護犬を通して犬を学ぶ
123学校訪問を通じて
124
アニマルコミュニケーションノススメ
125自分の居場所があるということ
126第5回わんわん同窓会
127ボランティア三箇条
128初・アトリウム長岡譲渡会
129上越市市内猫多頭崩壊ご支援のお願い
130NDNフェスティバル2014開催!
131「特別な一ぴき」
132NDNフェスティバル
「~助けられる命がある~
ゼロアクションNIIGATA」
133新潟動物ネットワークの物販グッズ
13415年振りのNDN復帰
135不幸な命を増やさないために。
136NDN(新潟動物ネットワーク)との出会い
137ゼロアクションNIIGATA~まもろう!小さな命
138動物を飼うこと
139NDNフェスティバル2015
~ゼロアクションNIIGATA~
140知らなかったこと
141一人でも多くの人に知ってもらいたい
142私がNDNに入った理由
1435人の猫に囲まれて
144幸せを祈って
145ペ ットがいるからこそ災害への備えを
146見つめ合う日々
147今年も「NDNフェスティバル2016」開催です!
~ゼロアクション さまざまな想いを繋げて~
148NEXT21譲渡会のご報告
149NDNフェスティバル2016
~ゼロアクション さまざまな想いを繋げて~のご報告
150猫ブームの話
151猫と生きるとは
152~動物に優しい国になりますように~
153『僕は猫好きじゃない』
154未来に向けて
1552016年わんわん同窓会が行われました
156猫の名は。
157サバトラだと思ったら
キジトラだったみそに。
気づいたら、スタッフになっていた自分(笑)。
158野良猫の保護活動
159不幸な猫を増やさないための一歩を
160フィラリア予防が始まります
161きっかけの話
162禁断の夢
163ペット可の物件探しに奔走した話
164新しいNDNオリジナルTシャツ&
2018年カレンダー販売!
165動物たちの現状と向かい合って考えたこと
166地域猫の取り組み
167DNフェスティバル2017
「944 殺処分ゼロに向けて~」開催のご報告
168そとねこ病院 HOME
169譲渡型保護猫カフェ おっぽ おーぷん
170NDN主催 勉強会のお知らせ
171NDNフェスティバル2018
「戌猫縁日(いぬねこえんにち)のお知らせ」
全ての犬猫、動物たちの幸せのために。
172「暮らしの中のどうぶつたちを考える
+オーガニックマーケット おひさま日曜市 出張マルシェ」開催のご報告
173「NDNフェスティバル2018 戌猫縁日(いぬねこえんにち)」開催のご報告
174TNRのこと
175暮らしの中のどうぶつたちを考えよう!
五頭山麓ひよころ鶏園 見学会
176暮らしの中のどうぶつたちを考える
~加勢牧場見学会~
177NDNとの出会いと活動を始めて
178わんわん交流会報告
179NDNとの出会い
180テツ と ハチ に出会った日
181出会いは
182地域猫、勉強会のお知らせ
183保護者はつらいよ
184NDN勉強会 「ご近所の猫問題を考えよう」を開催しました
185NDNフェスティバル2019
アニマルウェルフェアを考える ~全ての命に思いやりを~
2019年6月16日(日)13:00~16:00 りゅーとぴあ能楽堂
186NDNフェスティバル御礼
187猫に躾けられる?
188猫のいる暮らし
189ペットショップの新しいあり方
~スマイルワン譲渡会報告~
190ペットを守るための遺言書作成のワークショップが開かれました
191動物たちの心に寄り添って。。。
192大牟田市動物園見学
193のびのびとした平飼い養鶏と自然栽培米
~宮尾農園 見学会~
194猫のこと
195印鑑やネックレス。
象牙でなければダメですか?
196ふなくぼ農園見学会
~人にやさしく、自然にやさしく~
197アニマルウェルフェアとヴィーガン
198動物との共生~動物福祉
199畜産動物に目を向けよう!
200NDNとの出会い
201NDNの活動を通して
202動物とNDNと私の思い出
203熊と人の共存活動~軽井沢のクマ保護管理の体験記~(前編)
204熊と人の共存活動~軽井沢のクマ保護管理の体験記~(後編)
205 樽ケ橋遊園のくーちゃん &
うさぎの里親さん大募集!!
206わが家。
207私たちの暮らしを支える動物たち
208NDNアニマルウェルフェア班、始動です!
209野良猫はなつかない?成猫から飼うのは難しい?
~まぁちゃんの3年間~
210新潟市アグリパーク 視察報告
211虐待された野良猫ベルとの出会い
212アニマルウェルフェア教室
~動物と人のしあわせな関係~
213アニマルウェルフェア スターターセット 販売開始!
214犬猫アレルギーでも一緒にいたい!!
215NDN入会の理由と、多頭飼育崩壊の感想
216カモへのエサやり、ちょっと待って!
217NDNフェスティバル2022 開催!
218猫を知らないスタッフの、ドタバタ野良猫活動記
~そして念願の猫飼いに~
219北海道・農場訪問報告
220NDNフェスティバル2022
オーガニックマルシェ - 人と、どうぶつと、未来へと -
5/29(日)アグリパークにて開催!!
221くるみちゃん―8歳の怖がり屋の猫を譲り受けて
222NDNフェスティバル2022 オーガニックマルシェ開催のご報告
223猫と人と福祉連携と
~NDN入会のきっかけ~
224鎌田養鶏見学会の報告
225北海道畜産公社・十勝工場、見学報告
226よく考えて
22712/18 オーガニックエシカルマルシェ開催!
228山梨県アニマルウェルフェア研修会① 「黒富士農場」
229山梨県アニマルウェルフェア研修会②
アニマルウェルフェア改善への思い/佐藤衆介先生の講義
230山梨県アニマルウェルフェア研修会③ぶぅふぅうぅ農園
231大切ないのちを 譲り受けて・・・・・・果たせたのかな?飼い主としての責任】
232NDNフェスティバル2023 + GOエシカル!今年も開催決定!?
233??ボランティア??
234NDNフェスティバル2023
戌猫縁日+ GOエシカル!
開催のご報告
235猫との出会い
236動物愛護フェスティバル
237「NDNカレンダー2024」が販売開始します!
238放し飼い卵 オークリッチ見学
239オーガニック&エシカルマルシェ@ラブラ万代・ラブラ2 人 ? 動物 ? 地球に優しいクリスマスマルシェ??開催!
240縁は異なものネコなもの♪
241猫は見るもの
242にゃんがたセンタークリニック設立に向けて
243(一社)新潟県動物愛護協会キックオフイベント
× NDNフェスティバル2024
人と猫の未来を見つめる
にゃんがたセンタークリニック開設に向けて
244さぎとワタシと癒やしの力
245ねこ大好き?
246(一社)新潟県動物愛護協会キックオフイベント×NDNフェスティバル2024
人と猫の未来を見つめる?にゃんがたセンタークリニック開設に向けて? 開催のご報告
247宝牧舎 アニマルウェルフェアお話会のご報告
248 2025年カレンダー 完成!
249愛するってなんだろう?
250愛猫との別れ
251「食肉処理施設でのアニマルウェルフアの必要性」勉強会報告
時間旅行
Jyunko.I
1
始めまして
2
大聖寺
3
しな布
4
酒田市
情 報&行 事
第2回町屋の人形さまめぐり
窯ぐれ展
猿シンポジウム
羽鳥律子自選陶芸展
猿との遭遇
安藤俊子 ひとり語り
町屋の屏風まつり
関谷学園
ふるさときゃらばん公演
雅子様ご出産 内親王誕生
晴れた冬の日本海
チーム黒塀プロジェクト
第3回町屋の人形さまめぐり
ブハラサシマコム来日特別公演
村上ざんまい
城下町村上の旧町人町における歴史的建造物の現在状況
ブハラサシマコム来日特別公演 スナップ写真
瀬波温泉与謝野晶子旅探訪
村上大祭近づく
わらび座村上公演
安善小路が面白い
観月の夕べ
第2回屏風まつり
越後・村上ねぶり灯篭流し
宵の竹灯篭まつり
村上高等学校同窓会
シンポジュウム
村上大工 町屋の伝承
素敵なパンフレット紹介
「地場の木を使う」
早春の越後路をSLが駆ける
「SLひな街道」号
第4回「町屋の人形さま巡り」H15.3
Toshi 愛を詩いたい
ヴィレム・ブロンズ
ピアノリサイタル
おんぶ隊
地元Tシャツブランド1129
第2回ブロンズinむらかみ
ピアノリサイタル
黒須やすこ
「クラシックの面白さを語る」
後藤哲也氏講演会
熊本県黒川温泉
10年後の村上のために…
観光資源調査報告会
「村上の町屋と町並み景観」調査報告会実施される
H15年7月村上大祭近づく
瀬波トンネル開通H15.7.14
ねぶり灯篭流しH15.8.24
屏風まつり H15
目黒幸子 一人芝居
観月の夕べ H15
第2回宵の竹灯籠まつり
第5回町屋の人形さま巡り
第27回町並みゼミ大聖寺大会
東京大学西村幸夫教授
「村上発展のための
まちづくり」
豪壮 渡邊邸 春のイベント
おぼろ月夜のひな祭りH16.3
村上大祭はSL列車で来ませんか!!
こうこの夢語り 6月19日公演
おしゃぎり伝説 スナップ写真
チェン・ミンinむらかみ
マリカ民族舞踊団
(ウズベキスタン)
文化交流公演
村上大祭H16
オシャギリのみおくり
『町屋と人形さまの町おこし
』
「小さな旅」の吉川美貴さんが出版
ねぶり灯篭流し 8月15日
「ペルシャの華」
鮭っ子物語著者 本間次郎さんが出版
第四回屏風まつりH16
美しい地球を子どもたちに
坂田 明mii in 村上
サイ・イエングアン
ニューイヤーディナーショー
第6回町屋の人形さま巡り
小林史佳
津軽三味線コンサート
豪農の館「渡邊邸」
雛人形展
関川村「渡邊邸」
全国町並みゼミ美濃大会
灯りとお茶席の夕べ:渡邉邸
観光村上再生シンポジウム H18.2.3開催
講演会
「村上これからの観光戦略」H18.2.10開催
サイ・イエングアン
春の日本海に歌う
第7回
町屋の人形さま巡り
えんま堂の骨董市H18
与謝野晶子
H18.3.21
観光カリスマ会議H18.3.25
深草アキコンサートH18.6.3
1129 JAM 06
☆第2回サマーセミナーin関川
伝統木構造の会
小林史佳三味線コンサート
宵の竹灯篭祭りH18.10
まちなみシンポジュウムin上越 H18.10.28.29
城下町の歴史と地名 10.28
サイ・イエングアン
バレンタインディナーショー
木製フェンス=村上小学校
町屋の人形さま巡りH19.3
雛人形展=渡邉邸 H19
諸上寺公園桜ライトアップ
深草アキコンサートH19.6.2
温海温泉「チットモッシェ」
キャロル・オットーを囲んで 9/23
久野久子&大和田愛羅を偲ぶコンサート
茶会と雅楽の夕べ
H19年10月6日
第6回宵の竹灯籠まつり
H19年10月13・14日
小林史佳「津軽三味線&津軽民謡の夕べ」 H19年11月10日
ミシュク 「ラ・カンパネル」
H19年12月5日
大和田愛羅 うた&トーク
H19年11月24日
村上ゆかりの人物
キャロル・オットー基金
第9回サイ・イエングアン
バレンタインディナーショー
深草アキ「秦琴」コンサート
平成20年6月7日
町屋の人形さま巡り H20.3~
えんま堂の骨董市H20
黒須やすこ 20.9.7
クラシックの面白さを語るPart2
村上大祭平成20年7月7日
H20年度町屋の屏風まつり
秋の夜長はクラシック
原田和加子コンサート
本間次郎 「間奏曲」 出版
サイ・イエングアン バレンタインディナーショーH21/2.13
吉川美貴さんが出版
第10回町屋の人形さま巡り
えんま堂の骨董市(H21年度)
むらかみ景観会議
景観セミナー開催21・3・7
黒須やすこ 21.9.20
クラシックの面白さを語る Part3
国際景観会議2009村上
9月12・13日開催
町屋の屏風まつりH21.9
宵の竹灯籠まつりH21.10
マーンーマーノ開店
内閣総理大臣賞受賞
「ふり向けば虹」
第11回町屋の人形さま巡り
平成22年村上大祭
藤沢周平記念館
H22年町屋の屏風まつり
H22ばらはちかん
H22宵の竹灯籠まつり
観光まちづくり H22.12.11
駅から広がるまちづくり
観光まちづくり懇談会H22.12.19
第12回町屋の人形さま巡り
黒須やすこ
「クラシックの面白さを語るPart4
塩谷海岸が危ない
H23年村上大祭
種川再生No.2
種川再生No.3
種川再生No.4
種川の現状H23.10撮影
歌声・村上
春に歌う H24.3.11
H24年度えんま堂の骨董市
第二回北信越町並みゼミ村上大会
平成24年度村上大祭
黒須やすこ
「クラシックの面白さを語るPart5」
歌声・村上 春に歌う H25.3.31
えんま堂の骨董市H25
H25年町屋の人形さま巡りパノラマ写真
歌声・村上H25年度開催日程
村上大祭H257.7
歌声・村上 H26年度開催日程
黒須やすこ
クラシックの面白さを語る6
映画上映会
「まちやの紳士録」H26.3.5
藻谷浩介氏講演会H26.6.17
村上大祭H26.7.7
黒須やしこクラッシックの面白さを語るPart7H27.3.28
寄稿「ある生徒の日記」PDFファイル
町屋の人形さま巡りH27.3
H27年度十輪寺えんま堂の骨董市
城下町 村上 春の庭 特別公開
H27.5.1~5.31
村上大祭 H27.7.7
越後村上塩引きまつり
新潟村上フェアin表参道
広藤典子 ウィービング作品展
歌声・村上平成28年度開催予定
十輪寺えんま堂の骨董市H28年度
越後・村上・鮭塩引きまつり
平成28年11月8日 12月18日
歌声・村上29年度スケジュール
町並み散策:富山県南砺市城端
奈良県 飛鳥寺
歌声・村上 H29年度開催日程
越後・村上・鮭塩引きまつり
平成28年11月8日 12月18日
黒須やしこクラッシックの面白さを語る
Part9 2017.3.25
表 紙
|
WEB情報
|
サイトマップ
|
バックナンバー
|
検索・リンク
発行:デジタルショップ村上
新潟県村上市・岩船郡7市町村 月刊デジタル情報誌 2001年1月1日創刊 ムラカミ21ドットコム
(c)2001~murakami21.com All rights reserved
Produce by Takao Yasuzawa