http://www.murakami21.com 村上広域情報誌2001
  
 新潟動物ネットワーク  
No.99

東北地方太平洋沖地震 被災地応援ボード 
~ペットを飼っている被災者のみなさまへ~
http://ndn2001.com/ndn/animal-support/index.html


NDNのボランティアとして参加してみて

 今年の春、更なる進学とともに新潟を離れることになり、私のNDNでのお手伝いも先日の譲渡会で最後となりました。実質、活動に参加できたのは4カ月という短い期間でしたが、譲渡会や学校啓発活動、パネル展示…。それぞれの活動の中身は、とてもとても濃いものでした。
 私の実家はもの心がついたときから犬がいるのが当たり前の家でしたが、譲渡会のような場で動物を貰い受けたことはありません。当然、一時保護されている犬や猫たちに出会うのも初めてのことでした。譲渡会に参加する動物たちは、人の勝手で放り出されてやむなく保護され、一時は命が消される危機にあったようなコたち。そんなイメージがあって、初めは心のどこかで哀れというか可哀想という思いが強くあったように思います。しかし、実際にそんな事情ある犬や猫たちに接していくうちに、彼らを素直に「かわいい」「愛おしい」と思う気持ちがムクムクと大きくなっていきました。
なかには、接する際に注意点があるコや、人見知り、犬見知りが激しいコもいます。これまでのこのコの犬生に何があったのか…、と考えると暗くなってしまいます。しかしその反面、人に個性があるように、動物たちにもそれぞれ個性があるのだという当たり前のことに改めて気付かされました。
 一人暮らしで動物と接する機会が少ない私にとって、不謹慎ながら譲渡会は大好きな犬猫に会える嬉しい時間でもありました。実家の愛犬のこともよく思い出したものですが、その度に考えるのが、「愛犬もこのコたちも同じ犬なのに、このコたち自身は何も悪いことはしていないのに、どうしてこのコたちには心から甘えられる家族がいないのか」ということです。いちばん辛いとき愛犬の存在に救われた自分としては、このコたちの境遇が(たとえそれが悪意ではなく無知によるものであったとしても)人間の勝手な都合によるものであることには心が痛みます。
ペットを迎えれば誰でも飼い主になれるわけではない、ということは、ペットショップでは教えてくれません。NDNの譲渡では、正式譲渡が完了するまでいくつかの手順があり、また、里親希望者さんに対する諸条件や医療費用の一部負担、飼養する上でお願いしていることもあります。これらの諸々のことは、私もボランティアとして参加して初めて知ったことです。しかし、人と動物双方の幸せのために、ひとつの命を預かる覚悟を量るには、本来どこにでもあって然るべき手続きなのだろうと今は思います。
 NDNの活動を通して知ったこと、考えたことはここには書ききれないほどたくさんあります。しかし、私自身はそれらをまだ自分でかみ砕ききれていないような気もします。今はまだ、荒削りの答えや感情に行き詰まってしまいますが、今後もこのような動物たちと向き合い続けることで、「人と動物との共生」について自分なりに考えを深めていけたらと思います。
芳賀 香
平成24年4月1日掲載

新潟動物ネットワーク  バックナンバー
1 里親探しています。 2 なぜ、のら猫になるの?(その1)
3 なぜ、のら猫になるの?(その2) 4 なぜ、のら猫になるの?(最終回)
5 「馬」のこと 6 犬班の譲渡活動について
7 学校啓発班の活動 8 多頭飼育班の活動について
9 フリマの活動について 10 動物虐待を考える
11 レクレーション活動について 12 中越地震における新潟動物ネットワークの対応
13 「お礼状発送係り」を担当して 14 2004年度会報作成を担当して
15 携帯当番を担当して 16 ボランティア活動とお金
17 “動物好き”に翻弄される動物たち 18 「生きる使命を与えられた動物たち」
    ~猫の一時保護を通して~
19 パネル展と講演会のお知らせ 20 一時保護で変わる犬の運命
21 動物たちを考えるパネル展 22 外国人の目から見た日本の動物たち
23 猫の飼主探しから、素敵な出合い 24 村上東中学校で「命の大切さについて」
25 「動物たちへ少しのお手伝い」 26 「冬の野良猫」
27 小さな命を救いたい 28 うさぎとラビットファー
29 捨て猫しゅんすけと新潟動物ネットワーク 30 リニューアルしました
31 今年は写真展とトークショー 32 優しい出会い
33 小さな命の移動販売 34 クーちゃんと暮らして
35 山に捨てられた猫 36 こどもたちに「命の大切さ」を伝える活動
37 ある犬の繁殖場 38 ある繁殖業者の廃業
39 愛犬からのメッセージ 40 聴導ねこ誕生!?
41 新潟動物ネットワークに参加して 42 気になっている事
43 中越沖地震 44 NDNフェスティバル「身近な動物問題に目を向けて」
45 NDNフェスティバル
 「身近な動物問題に目を向けて」を終えて
46 猫の譲渡会をします
 47  動物との係わり合いとアクシデント 48  NDN カレンダー
 49 雑感・携帯当番 50 犬の一時保護活動を通じて
51 ホームページのリニューアル 52 大平森林公園での犬の譲渡会を終えて
53  犬と猫の譲渡会 54 子猫を拾ってしまった
55  今年のフェスティバルは盛り沢山 56 進化していくNDNフェスティバル
57  譲渡会を終えて思う事(犬班) 58 「わんにゃんカーニバルIN朱鷺メッセ」を視察して
59 子猫を拾って  60 カレンダー送付係を担当して
61 猫の譲渡会での出会い 62 高齢猫「ぽっつ」
63 新潟動物ネットワーク(NDN)のスタッフとして 64 犬好きおばさんの話
65 気になる季節になりました 66 ゴールデンルール
67 新潟市で猫の不妊手術の助成金制度 68 今年もNDNフェスティバル2009開催!!
69 犬たちの暑い夏 70 「猫にピアス」
71 えほんのよみきかせ 72 犬の譲渡にまつわる思い
73 新年の始まりの交流 74 ホメオパシー勉強会
75 トラちゃんとミケちゃん 76 黄色いエンヤコラ
77 にょろ松イリュージョン 78 切なる夢
79 NDNフェスティバル2010 80 NDNフェスティバル2010
81 小さな命 82 赤い首輪
83 見果てぬ猫の楽園 84 継続は力なり
85 ペットショップに行く前に
        …ぜひ犬猫譲渡会へ!
86 雪の日に保健所を訪ねて
87 全ての尊い命 88 大震災に思うこと
89 恒例!
  NDNフェスティバル 2011のお知らせ
90 猫算(ねこざん)恐るべし!!
91 インターネットと現実
~ボランティアに保護されている犬猫は福島県だけで1300匹以上いる~
92 『同伴避難』~
~家族だからずっと一緒~~児玉小枝著~~出版に寄せて
93 「たくさんの想い」 94 新潟県動物保護管理センターにおける保護動物の譲渡活動について
95 NDNの活動を振り返って 96 新潟県のみなさまのお蔭で。
97 子供達と考えるペットの命〜 学校訪問活動 98 今年も猫の季節が近づいてきました
99 NDNのボランティアとして参加してみて

新潟県動物ネットワークさんから、切実なメッセージを戴きました。
   もう一度ペットとはを考えてみませんか・・・・
新潟動物ネットワーク 090-2844-4881  メールndn2@ndn2001.com
  http://ndn2001.com
※里親になってくださる方はこちらから(H23.1 リンク変更)
  http://ndn2001.com/owner/index.htm
表 紙 | WEB情報 | サイトマップ | バックナンバー | 検索・リンク 
発行:デジタルショップ村上
新潟県村上市・岩船郡7市町村 月刊デジタル情報誌 2001年1月1日創刊 ムラカミ21ドットコム
(c)2001~murakami21.com All rights reserved
Produce by Takao Yasuzawa