提案 村上広域情報誌2001


  夢ある広域合併を!!



   提案者
   安沢孝雄

   村上広域情報誌2001
        編集責任者

2002.3掲載
七市町村に特徴あるテーマを!! 地方交付税や各種特別交付税の減額が進んできています。そして高齢化による介護保険や医療費が大きく圧し掛かって来ています。合併への是非論は必要でしょうが、残された時間は、あと3年しかありません。
あくまでも、地方分権のための広域合併を目指し、今しか使えない、広域合併のための特例債を有効に使って、夢ある合併を目指したらいかがでしょうか。
山北町・・・木
山北町は木が産業の中心としてある。
山北杉、しな布織、焼畑による赤カブづくり、あくちまき、焼き杉、木造校舎など木に関わる文化が根ざしている。
木を中心テーマとして地域づくりを行う。

必要な施設整備

木工館
すべての学校を木造校舎に
山北バージョンハウス建設
朝日村・・・森
三面の原生林を活かして、森を中心テーマとする。

必要な施設整備
ブナ原生林文化館
森林浴を手軽に楽しめる施設
香りの文化館
林道整備(土砂流出しない道路)
真冬の鈴ヶ滝観察施設
村上市・・・水
鮭、酒、お茶、海、川、温泉、水道水はすべて地下水など水に関わる文化がある。
種田山頭火が村上で詠んだ俳句も水にちなんでいる。
水を中心テーマに地域づくりを進める。

必要な施設整備
水の音楽館
水の文化館
自然環境体験宿泊施設(旧野潟小学校)
海水利用健康施設
お堀の復元
三面川の再生と種川の復元
水源の里構想(大栗田地区)
神林村・・・星
本州一星がきれいに見える、神林村。
体育館建設時のイメージと大平の天文台を結びつけ、星をテーマに村づくりを行う。

必要な施設整備
神林村出身の天体写真家の作品を展示する星の美術館建設。
3つの施設が揃うことで、星がいつまでも美しく見える神林にするために、環境にやさしい農業を行う。
環境体験農園
農業体験宿泊施設(旧神納中学校)
環境にやさしい農業実施事業
粟島浦村・・・海
海をテーマに村づくりを進める。


必要な施設整備
海中公園(海中自然水族館を含む)
海の文化館
海中観察トンネル
荒川町・・・風
荒川町は風の町である。風を中心テーマに町づくり行う。
だしの風利用で農薬の少ない農業を実現。

必要な施設整備

風力発電の充実(学校・ゴルフ場)
風の文化館
風の音楽館
農業に風車の活用
関川村・・・川
関川村は川に生かされ、川と戦ってきた。この川を活かしたテーマで村づくりを進める。

必要な施設整備

川を楽しみ、親しむ施設づくり。
川の文化館
川の体験施設
用水路の復元(町並み保存と共に)
地球環境保護を訴える市づくり

合併後には、山から海まで1つの行政区で構成する特色ある市となる。
七市町村七つのテーマがひとつとなり、山を守ることが海を守ることにつながり、地球環境の大切さを訴える重要な役目を果たす市づくりを行う。


各種環境会議の誘致
環境体験修学旅行の誘致
安全な農産物の提供
下水道の早期完備
広域ポイステ禁止条例制定
各種環境関連モデル事業導入
広域合併のイメージ図にリンク



七市町村七色(虹色)の町並み
岩船郡・村上市には、特徴ある町並みが残っている。
これらの町並みを連携させ、安全・快適・楽しく・住みよい環境づくりと、温泉施設などを活かした、長時間滞在の交流人口の増加につなげることが重要となっている。
また、町並みを推進することによって、地場の木材の利用で山は守られ、大工の技術が受継がれ、地域産業の活性化策にもなる。
山北町・・・・・小俣地区
朝日村・・・・・猿沢地区
村上市・・・・・旧市内
神林村・・・・・塩谷地区
粟島浦村・・・釜屋地区
荒川町・・・・・海老江地区
関川村・・・・・下関地区
      (本誌バックナンバーより)


広域合併についてのご意見をお聞かせ下さい。
掲示板 http://www.murakami21.com/keijiban/bbs=gapei/bbs.cgi

表 紙 | WEB情報 | サイトマップ | バックナンバー | 検索・リンク 
発行:デジタルショップ村上
新潟県村上市・岩船郡7市町村 月刊デジタル情報誌 2001年1月1日創刊 ムラカミ21ドットコム
(c)2001-2002murakami21.com All rights reserved
Produce by Takao Yasuzawa