|
|
新潟県まちなみシンポジュウムin上越
|
新潟県内の「まちなみ」にかかわる人たちが、相互学習や情報交換を行い協力し、まちなみの保存や歴史・文化を活用したまちづくりを積極的に推進することを目的に「新潟県まちなみシンポジュームを開催します。
主 催:新潟県まちなみネットワーク・上越市
後 援:新潟県・その他
期 日:平成18年10月28日(土)・29日(日)
会 場:上越市雁木通りプラザ6階多目的ホール(上越市本町3丁目)
日 程:10月28日(土)
13:30 開場
14:00 新潟県まちなみネットワーク設立報告
設立経緯・趣旨報告・参加団体紹介
1.主催者あいさつ
2.開催市 市長あいさつ
3.来賓あいさつ
4.第1部「まちなみを活かしたまちづくり事例報告」
20団体参加予定
5.第2部「パネルデスカッション」
6.閉会
19:00 交流会
10月29日(日)
9:00 現地見学会
問合せ:新潟県まちなみシンポジュウムin上越事務局
上越市観光企画課
〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3
025-526-5111(内線1817) Fax025-526-6113
|
新潟県まちなみネットワーク |
考え方 県内各地には古い“まちなみ”が多く現存している。しかし、その歴史的、文化的遺産としての評価はあるものの、地元の人々や県民がこうした“まちなみ”の価値に気がついていない場合が多い。また、気がついていてもその見方、活かし方については各地で温度差がある。
しかし一方、ここ近年で、まちなみ保存の各地での取り組みや、まちなみを活かしたまちづくりや町の活性化、観光活性化への取り組みが、かつてと比べて活発に行われるようになってきた。県内でのまちなみへの関心が明らかに高まってきている。このような状況の中で、まちなみに関わる人達がネットワークを持つことで、相互の勉強をはかり、協力し合うことで新しい更なる前進が期待できると考える。
まちなみ保存に調査研究、まちづくり、観光発展などまちなみを介した取り組みは地域地域で多様だが、ネットワークを作ることでそれぞれがこのネットワークを活かし、地域での目的とする取り組みをより発展させるための存在としてのネットワークがあれば素晴らしいと考える。
また、ネットワークが各地域の取り組みや考え方を拘束するものではなく、緩やかなつながりでの組織であるべきと考える。一方、一団体では限界がある取り組みなどについて、このネットワークがあってこそ力を発揮できる取り組みが生まれる。それは、まちなみ保存、まちづくり、観光活性化などそれぞれにおいて考えられると思う。
また個々の地域のためでもありながら、新潟県として、大きな動きに発展するためにも、有効な組織として、ネットワークを活かしたいものである。個々の小さな動きでは話題にならないものでも、新潟県まちなみネットワークの取り組みとして動くことで、全国レベルの話題に発展させることなども可能になるならである。
このようにネットワークの立ち上げにより、地域地域の取り組みの前進、また新潟県としての取り組みの前進をはかるものとしてネットワークを立ち上げたい。このネットワークがまちなみに対して今までにない大きな光を当てるきっかけになるものと期待する。 |
|
|