奥三面ダムは、新潟県内初の大型アーチ式ダムで、
高さ116.0メートル、総貯水量125.500.000立方メートル。
洪水調整、流水の正常な機能に維持、そして発電を
目的に建設された。 |
 |

ダムの真上の道 |
 |

湖面かダムを見る |

村は湖底に・・・ |

|

三面ここにありき |

奥三面メモリアルパーク |
 |

神秘に満ちた湖面をみせる |

ダム全体図 |

水沢橋 |
|
|
|

美しい滝がある |
|

間もなく沈む遺跡 |

写真奥がダム |

徐々に沈んでいく木々たち |

かつての道は湖面へと続く |

湖面に沈む、かつての道 |

この地域一帯は保安林指定 |
|

|
奥三面から山形県小国町に
向ける林道。
近くには巨木が多くある。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|