第27回全国町並みゼミ 大聖寺大会 “ゆったりと行こう”あったらもんと共に 〜急ぎすぎた百年をふりかえり本来の景観を取り戻そう〜 平成16年9月17日(金)から19日(日)に開催!! |
||||||
1月12日、石川県加賀市大聖寺から第27回全国町並みゼミ大聖寺大会副実行委員長の野田惣八さんと事務局長の瀬戸達さんがお見えになり、越後村上城下町まちなみの会と懇談し、席上2人は、大聖寺大会の意気込みを熱く語った。 この思いを受け、まちなみの会では、多くの個人・団体から参加者を募り、バスで参加したい意向を示した。 参加希望者はメールで問い合わせてください。 問合せメール 以下、今大会の主な日程を掲載します。 注目は、今回初めて地区ブロック分科会が設けられました。 なお、詳しい日程や参加費はわかり次第掲載します。 |
||||||
第27回全国町並みゼミ 大聖寺大会 開催を通じて達成したい目的 |
||||||
1 | 「景観とは目で見える町並みばかりでなく、五感すべてで感じるもので、一年の歳時記や風習など生活全体を指す」と考え景観の本来の姿を学ぶ。 |
|||||
2 | 全国七つのブロックに分けてから初めての大会となるので、甲信越・北陸の隠れたすてきな景観の残っている町々を紹介したいと思っている。 |
|||||
9月17日 | 全大会 片山津温泉 ホテル アローレ 13:00 受付 13:30〜16:30 地元視察ツアー @山中温泉湯治場巡り A山代温泉紅柄格子巡り B片山津温泉水郷巡り C城下町大聖寺散策 D歴史的遺産周遊 Eふるさと ぐるーっと全周 17:00〜18:00 歓迎セレモニー 18:00〜20:00 歓迎懇親会(片山津温泉 ホテルアローレ) 20:00〜22:30 ブロック別町並み交流会 |
|||||
9月18日 | 9:00〜 9:30 総会 9:30〜10:00 基調報告 11:00〜12:00 移動 12:00〜13:00 昼食 13:00〜18:00 各分科会 18:30〜 各旅館宿泊 第1分科会 瀬越町 竹の浦館 “あったらもん発見隊 甲信越 北陸ブロック分科会 ○甲信越北陸六県の町並み紹介 ○福井県 熊川宿の取組み ○新潟県村上市の取組み(人形と屏風で活性化) 第2分科会 橋立町 真宗大谷別院 五感を通じて心にしみる景観 ○視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚の 五感の中で後世に残したいものを探す ○地元中学生との五感体験ツアー 第3分科会 山中温泉 山中座 温泉観光と町並み景観 ○山中・山代・片山津三温泉の取組みと現状紹介 ○全国参考例 第4分科会 山代温泉 九谷焼窯跡展示館 文化財の活用と検証 ○山代温泉の史跡と町起こしの現状紹介 ○全国参考例 第5分科会 片山津温泉 検番 NPOの町起こしと景観 ○NPO団体の活動報告 ○全国参考例 第6分科会 山中町今立町 主屋 山村の文化的景観の保存 ○取りこわされて行く山村住宅の現状と挑戦 ○全国参考例 第7分科会 大聖寺 蘇梁館 城下町の景観整備 ○城下町大聖寺、山の下寺院群の 景観整備の取組み紹介と今後の問題点 ○全国参考例 |
|||||
9月19日 | 全大会 加賀市文化会館 9:00〜10:00 分科会報告 10:00〜11:30 特別講演 「永 六輔氏」 “町並みをささえて来た職人達”(仮題) 11:30〜12:00 全体会議 ゼミ総括 12:00〜13:00 さよならパーティー 13:00〜15:00 閉会セレモニー 併設イベント A 九谷焼特別展 B 山中漆器特別展 C 三温泉芸姑競演 D ガーデンラリーin加賀2004 E JA加賀物産展 F 海の幸、山の幸うまいもの長屋 大会終了後オプショナルツアー 14:00〜石川県観光 ・金沢周遊コース ・能登周遊コース ・加賀周遊コース(松任以南) 参加費 一般 ¥7.000円 会員・学生 ¥5.000円 |
|||||
問合せ | 第27回全国町並みゼミ 大聖寺大会実行委員会 п彦ax 0761-73-0220(専用電話設置準備中) 詳しくはhttp://po5.nsk.ne.jp/~shiseki/ |
|||||
参考リンク | 加賀市ホームページ 加賀市まちなみまちづくり 山中町ホームページ 今立町ホームページ 加賀市観光情報センター |
福井県上中町熊野宿 新潟県村上市 全国町並み保存連盟 まちなみネット 全国伝統的建造物群保存地区協議会 |
||||
|