http://www.murakami21.com 村上広域情報誌2001 2006年12月号

   リレー随筆 「鮭っ子物語」  No.66

故郷は背中を押してくれた

お袋の実家が村上市だったこともあり、村上高校へ入学。3年間の下宿生活をおくった。
格好良さに憧れて剣道部へ入り、初めて竹刀を握り、夏休み合宿、寒稽古、田辺先生の母校、日体での合宿など、今でも、いい思い出がつくれました。
9月頃になると、金木犀のいい香りが市内にただよっていました。今、東京で金木犀の香りがしてくると必ず、お城山と共に、「豊栄昇る」と校歌を思い出します。
高校卒業後、2年間、電気専門学校に行き、電機メーに就職し、転勤で、東京、広島、札幌と勤務し、現在は東京ですが、いつの時も努めて故郷には帰るようにしました。
2人の子供は広島で生まれましたが、小さいうちに出来るだけ故郷の山、川、海で遊ばせ思い出を残そうと、夏休みの、1ヶ月間位は、故郷の山北町に帰らせていました。
島根県の松江なまりが、村上弁にあまりにもそっくりで驚いたり、広島を離れる時、取引先の社長から、10年居たけど、あんたの訛りは変らなかった。故郷を大事にしているんだね。と言われたことがあります。
村上に関することでこんな事もありました。
あるゴルフの会合で、お会いした部品メーカーの方が、私が村上高校卒業であることを知り、門前仲町の粋な飲み屋に誘ってくれ、その席には、わざわざ、ご自分の友達で、村校卒の大洋盛蔵元の3男坊の方を呼んであり、村上の方はみんなよい人だ。だから貴方をここに誘ったんだと言われ恐縮しました。
同席された方は私の10年先輩で、部活動の話で、柔道部の斉藤先生、私は剣道部で田辺先生の共通の話ができ、盛り上がりました。
また偶然にも、東京上野の、新潟県会館ビルの向かいの、デノンビルの3Fに勤務でしたから、県人会ビル地下の「朱鷺」では、村上の郷土料理のメニューも多く、友達を誘ったりして、よく食べ、飲みました。
身近にいつも故郷を感じることが出来ました。
東京に戻った今では、毎年5月に、山北町に帰り山遊びをして、村上の吉川で鮭のお土産と、酒屋で村上の地酒を買って関越自動車道で東京へ帰ります。
私の子供の時代になったら故郷との関わりがどうなるのかと、考えるこの頃ですが、私には、故郷は私の背中を今までも、これからも、暖かく、押してくれるところです。
故郷を離れて40年、故郷との関わる機会は以前より多くなりました。
いろいろ、苦しい事があった時、不思議と故郷の山、川、思い出が浮かび、踏ん張れた気がします。
私にとって、生まれた山北町、青春時代を過ごした村上、最近特に、身近に感じるこの頃です

佐藤 昭二
(さとう しょうじ)
昭和36年山北町小俣小学校卒
日本コロンビア、日本マランツ、2社統合の
D&Mホールディングス勤務後、
現在、株式会社CSR勤務
電気メーカーでサービスと業務用機器営業。
趣味は山登りと写真です。






村上の吉川にて








奥多摩の三頭山にて
リレー随筆「鮭っ子物語」は、村上市・岩船郡にゆかりのある方々にリレー式に随筆を書いていただき、ふるさと村上・岩船の発展に資する協力者の輪を広げていくことを目的としています。 (編集部)

「鮭っ子物語」バックナンバー

新潟県人会(リンク)
次回予告
宮 絢子(みや あやこ)
表 紙 | WEB情報 | サイトマップ | バックナンバー | 検索・リンク 
発行:デジタルショップ村上
新潟県村上市・岩船郡7市町村 月刊デジタル情報誌 2001年1月1日創刊 ムラカミ21ドットコム
(c)2001〜murakami21.com All rights reserved
Produce by Takao Yasuzawa