http://www.murakami21.com 村上広域情報誌2001

   新潟動物ネットワーク  No.44

NDNフェスティバル「身近な動物問題に目を向けて」

毎年恒例のNDNフェスティバルを、今年は9月9日(日)午前10時〜午後4時まで新潟市中央公民館「クロスパルにいがた」で開催します。

http://ndn-land2.picot.ne.jp/2007fes.html

〜消費されるペットのこと〜

ペットブームの中、ペットショップや移動販売で、多くの子犬が売られています。しかし現実は、かわいい子犬が産まれる背景には、多くの親犬が犠牲となっています。

繁殖だけを目的に不衛生の環境の元、機械のようにただ子を産み、不要になったらゴミのように扱われ、死んでいく犬たち。また、生後間もなく母親から引き離され、トラックに無造作に積まれ、全国各地を移動させられる子犬たちの現状を、多くの人に知ってほしいと思います。

当日は、講演と展示コーナーを予定しています。展示コーナーでは、実際に繁殖所から引き出した犬の当時の様子と、現在の幸せな姿をパネルで展示します。

また講演では、悪質な繁殖所の様子や、移動販売の実態、繁殖犬を引き取った方の話、後半は動物愛護法改正に伴い弁護士さんと一緒に法律の勉強をします。弁護士さんの話は滅多に聞けない貴重な機会です。

〜のら猫のこと〜

猫をめぐる現実「野良猫が我が家の敷地にやってきちゃった!」と題して、実際にNDNが日々相談を受ける野良猫問題を「寸劇」でわかりやすくご紹介します。

NDNが受ける猫に関する相談のトップが、野良猫相談。保護依頼もあれば、放棄的な依頼もあります。担当者は猫を救うため、毎日、説得をしたりアドバイスをしたりと奔走しています。

野良猫が自宅敷地内で出産をしてしまった、家では飼えない!と引取りを希望する電話が後を絶ちません。

「引き取らないなら保健所へ持っていく」 「家で飼えないから何とかしてくれ」

さあ、そんな依頼者に担当者はどう立ち向かう?!
果たして本当に野良子猫の里親は見つかるのか?!

そんな依頼者と担当者の攻防戦を、ユーモラアをまじえてお送りします。他にも、野良猫に関する情報を提供し、野良猫の現実を知っていただきたいと思っています。


どうか、多くの方からご来場いただけますように、スタッフ一同お待ちしています。

平成19年9月1日掲載
新潟動物ネットワーク
石川 紀子
長谷川 愛

バックナンバー
1 里親探しています。 2 なぜ、のら猫になるの?(その1)
3 なぜ、のら猫になるの?(その2) 4 なぜ、のら猫になるの?(最終回)
5 「馬」のこと 6 犬班の譲渡活動について
7 学校啓発班の活動 8 多頭飼育班の活動について
9 フリマの活動について 10 動物虐待を考える
11 レクレーション活動について 12 中越地震における新潟動物ネットワークの対応
13 「お礼状発送係り」を担当して 14 2004年度会報作成を担当して
15 携帯当番を担当して 16 ボランティア活動とお金
17 “動物好き”に翻弄される動物たち 18 「生きる使命を与えられた動物たち」
    〜猫の一時保護を通して〜
19 パネル展と講演会のお知らせ 20 一時保護で変わる犬の運命
21 動物たちを考えるパネル展 22 外国人の目から見た日本の動物たち
23 猫の飼主探しから、素敵な出合い 24 村上東中学校で「命の大切さについて」
25 「動物たちへ少しのお手伝い」 26 「冬の野良猫」
27 小さな命を救いたい 28 うさぎとラビットファー
29 捨て猫しゅんすけと新潟動物ネットワーク 30 リニューアルしました
31 今年は写真展とトークショー 32 優しい出会い
33 小さな命の移動販売 34 クーちゃんと暮らして
35 山に捨てられた猫 36 こどもたちに「命の大切さ」を伝える活動
37 ある犬の繁殖場 38 ある繁殖業者の廃業
39 愛犬からのメッセージ 40 聴導ねこ誕生!?
41 新潟動物ネットワークに参加して 42 気になっている事
43 中越沖地震

新潟動物ネットワーク 090-2844-4881  メールndn-land2@picot.ne.jp
http://ndn-land2.picot.ne.jp/NDN_HP.html

新潟県動物ネットワークさんから、切実なメッセージを戴きました。
もう一度ペットとはを考えてみませんか・・・・

※里親になってくださる方はこちらから※
http://www17.plala.or.jp/ndn/

表 紙 | WEB情報 | サイトマップ | バックナンバー | 検索・リンク 
発行:デジタルショップ村上
新潟県村上市・岩船郡7市町村 月刊デジタル情報誌 2001年1月1日創刊 ムラカミ21ドットコム
(c)2001-2006murakami21.com All rights reserved
Produce by Takao Yasuzawa