街角スナップ


   後せきかわ  第14回
           大蛇伝説
大里峠と
    大したもん蛇まつり


       
ギネスブック認定 大蛇世界一

 関川村には「大里峠」という伝説がある。
禁断の蛇の味噌漬を食べた若い人妻が、蛇に化身され、やがて大蛇に成長し、自分がすむ場所をつくるため、荒川をせき止めて関川村を大湖にする計画がたてられる。
しかし、琵琶法師によって命と引換えに情報は事前にもれ伝えられ、大蛇は村人によって退治されてしまう物語。
 大里峠は、山形県へと通じる街道にある峠の一つで、この峠が伝説の舞台。その名のとおり幾曲がりもある険しい山道になっている。

 昭和42年8月28日に起きた羽越大水害で、多くの犠牲者を出した。「大里峠」と「水害供養」をテーマに祭りを行うことになった。

 長さ82,8m、重さ2tの竹とワラでつくった大蛇を担ぎ練り歩く、ユニークで雄荘なまつり。練り歩くコースはその年によって変る。お神酒がまわってくると大蛇も勢いを増す。

 今年は8月26日午前9時に高瀬温泉を出発し、道の駅を通過、役場に到着、再び役場を出発し下関地区を回り、大暴れしながら12時過ぎ役場に到着した。今年は各地から約500人の担ぎ手が集まり、盛大に行われた。







国道113号線を行く大蛇
これにはドライバーもビックリ!!

歴史とみちの館前を悠然と通過

大蛇の口に手を入れる人
世界一のご利益があるのかも

大蛇のどことなく優しい目

大きな口
世界一が誇らしげ

これが大蛇のかわいいしっぽです


問合せ
 関川村役場企画観光課
     Tel 0254-64-1441

 関連ページ 大蛇伝説の里











役場前を再び出発
背景は重要文化財渡辺邸



帰ってきた大蛇




最後の大暴れ

        

雄荘とした大蛇



いよいよとぐろを巻き始める


大蛇パレードの終盤を迎える


大蛇と約500人の担ぎ手、
興奮いまだ冷めず



大蛇の胴体
大蛇のつなぎ目


表 紙 今月の目次 WEB情報 サイトマップ バックナンバー 検索・リンク