表  紙
会長挨拶
郷友会あゆみ
郷友会行事
ふるさと便り

東京村上市郷友会のあゆみ

東京村上市郷友会 沿革

明治12年某月 村上人士の東都に在る者十数名、九段坂上革源に会し、親睦を厚くし、郷里の人智を開発し、勉学を奨励せんがため、同郷人の会を創立する。
明治18年12月 神田三崎町に郷友会を創設し、後に九段へ移転。
明治20年 9月 村上郷友会の名称を改め、岩船郡郷友会とする。
明治26年 1月 上野桜雲台にて大懇親会を開き、会長に島田重禮氏を推挙する。
明治26年 4月 岩船郡郷友会誌第1号を発刊。
昭和 9年 5月 「郷里の音ずれ」第1号を発刊。
昭和19年 1月 創立以来、内藤信任侯、信利侯は名誉会長として当会を後援し、明治大正を経て昭和17年まで毎年会合していたが、第2次世界大戦末期から戦後にかけて会合を休会し、「郷里の音ずれ」は第30号を以って休刊となる。
昭和21年 5月 村上町と村上本町を合併し、村上町となる。
昭和28年10月 岩船郡郷友会を再開、加藤藤松氏を会長に選任する。
昭和29年 8月 村上町、岩船町、瀬波町、山辺里村、上海府村が合併して村上市となる。
昭和30年 4月 「郷里の音ずれ」第31号として復刊なる。
昭和33年 4月 船山富作氏を会長に選任する。
昭和39年 4月 岩船郡郷友会の規模を変更し、名称を村上市郷友会と改め、横山藤三郎氏を会長に選任する。
昭和47年 7月 顧問稲葉修先生文部大臣に就任。 
昭和49年12月 顧問稲葉修先生法務大臣に就任。
昭和52年 3月 木村倉太郎氏を会長に選任する。
昭和53年 5月 会章を制定する。(デザイン、幹事 長谷部権次呂氏)
昭和53年10月 創立100周年へ向けて会員名簿を作成する。
昭和54年 4月 創立100周年を迎え、半蔵門東條会館にて記念式典を行う。
昭和55年11月 創立100周年記念として、村上市出身者大和田愛羅氏作曲「汽車」の碑を村上駅前に建立、村上市へ寄贈し、村上市民会館にて記念式典を行う。
昭和59年11月 会旗を作成する。(揮毫 稲葉修先生)
昭和61年 5月 幹事、若林久徳氏村上市長選挙に当選し第5代村上市長に就任する。
平成 元年 4月 創立110周年を記念して会歌を制定する。
作詞 会員 益子千代氏  作曲 会員 板垣 一也氏
平成 元年10月 創立110周年を記念して会員名簿を作成する。
平成10年 3月 創立120周年を迎え半蔵門東條会館にて記念式典を行う。
創立120周年記念として副会長長谷部権次呂氏の絵画を村上市に寄贈する。(村上市岩船字榎清水「村上市民ふれあいセンター」に展示)
平成16年11月 東京村上市郷友会忘年会開催 スクワール麹町
会長木村倉太郎氏の逝去の報に接し、この時期幹事会等を再三開催し、今後の役員構成、会の振興策について話し合う。
平成17年 1月 幹事会開催 スクワール麹町  新役員構成案(内定)、事業推進方針確認
平成17年 5月 総会開催  赤見市郎氏会長に就任 新役員構成決定。
平成17年5月~ 以後会の発展・充実を図るため130周年記念祝賀会を平成20年5月開催と定め当面、その日を目標に次の計画を推進することに決定。
1 会員増強のため
a 三面川の鮎を食べる会(9月) 鮭を食べる会(12月)を毎年定期的に開催
b 村上で毎月発行している:月刊デジタル情報誌「村上広域情報誌2001(発行人 安沢孝雄氏)のリレー随筆コーナー鮭っ子物語の積極的活用(執筆者をリレー式に増やしていく)
c その他会員アイディアの結集・実行(創立130周年記念にあやかって記念式典には130人集めることなど)
平成20年 4月 新村上市誕生(村上市 荒川町 神林村 朝日村 山北町が対等合併)
新市長に大滝平正氏当選 初代市長として就任。
平成20年 5月 東京村上市郷友会創立130周年記念祝賀会 スクワール麹町
記念品として村上市へ次の品物を寄贈。
「村上特産堆朱村上市章」(村上市役所玄関に掲示)
 作者 塗師:漆芸 平山剛平氏  彫師:木彫工芸家 細野茂樹氏

平成元年10月  創立110周年記念 会員名簿より (原文のまま)
           以降年次毎に一部加筆 事実判明次第補正中。 


              東京村上市郷友会規約                           
                                                        
(名 称)
  第1条 本会は、東京村上市郷友会(以下「本会」という。)と称する。

(沿 革)
  第2条 本会は、明治12年、村上人士の東都にある者数十名が、九段坂上革源に会し、親睦を厚くし、郷里の人智を開発し、勉学を奨励せんがため、同郷人の会を創立されたことを原点とする。

(事務所)
  第3条 本会の事務所は、事務局長宅または会長が定める場所に置く。

(目 的)
  第4条 本会は、会員相互の交流を深め、親睦と発展を図り、郷土の向上発展を期することを目的とする。

(会 員)
  第5条 本会の会員は、村上市出身者およびその縁故者で、首都圏に在住する者(法人、団体、個人を問わず)および本会役員会が承認する者(法人、団体、個人を問わず)を以って組織する。
  2 入会を希望する者は、入会申込書(任意作成)を事務局に提出し、役員会の承認を得るものとする。
  3会員の特典 
  本会が企画する諸事業(下記)への優先的参加(本会主催事業に会員1名に対して3名以内の参加の許可、法人、団体については別途定める。)
  ⑴ 「三面川の鮎を食べる会」及び「三面川の鮭を食べる会」への案内。
  ⑵ 村上市内諸観光施設の割引料金利用及び物産の割引価格での購入等。
  ⑶ その他本会が企画する事業への関わり。

 (退 会)
  第6条 会員は、退会の意思を事務局長に書面で伝え、任意に退会することができる。
  2 また、会員が次の各号のいずれかに該当するときは、退会したものとみなす。
   ⑴ 本人が死亡したとき。
   ⑵ 会費を3年以上納入しないとき。但し、本人の意志を確認する。

(役 員)
  第7条 本会の会務を執行するため、次の役員を置く。
   ⑴ 会長1名
   ⑵ 副会長若干名
   ⑶ 監査役1名
   ⑷ 事務局長1名 
   ⑸ 幹事若干名    

(役員の職務)
  第8条 会長は本会を代表し、会務を統括する。
  2 会長は、会務について急を要する場合、これを専行し、次期総会に報告するものとする。
  3 副会長は、会長を補佐し、これに事故がある時または欠席の時は、その職務を代行する。
  4 監査役は、本会の会計を監査し、総会においてその結果を報告する。
  5 事務局長は、本会の庶務全般を担当する。
  6 幹事は、第12条に規定する事務局員として、事務局長とともに本会の活動計画の推進、会務の運営および執行にあたる。

(役員の選任および任期)
  第9条 役員は、役員会で選考し、総会において会員の承認を得る。
  2 役員の任期は2年(総会から総会まで)とし、再任を妨げない。

(特別職)
  第10条 本会に特別職として、顧問および相談役を若干名置くことができる。
  2 顧問は、本会会長経験者、相談役は本会の功労者より選び、会長がこれを委嘱する。
  3 任期は定めず、解任は第11条役員の例による。

(役員の解任)
  第11条 役員が次の各号のいずれかに該当するときは、任期途中においても役員会の議決により、これを解任することができる。
  2 心身の故障により、職務の執行に耐えられないと認められるとき。
  3 職務上の義務違反、その他役員として相応しくない行為があったとき。
  4 本人が辞意を申し出た場合。

(事務局) 
  第12条 本会の会務を適切かつ効率的に執行するため、第7条に定める幹事全員による事務局を置く。
  2 幹事の中から、会長の指名により代表幹事1名を置く。
  3 上記以外の幹事は、事務局長の指名による役割を分担する。

(総会および活動) 
  第13条 定期総会は、年1回「三面川の鮎を食べる会」を兼ねて開催する。
  2 「定期総会・三面川の鮎を食べる会」を9月に開催する。
  3 「三面川の鮭を食べ会」を12月に開催する。
  4 会長が必要と認めた時、臨時総会および任意の会を開催することができる。
  5 総会では、規約の変更、役員の承認、運営計画、および会計報告、同監査報告、その他必要事項の承認等を議決する。

(役員会)
  第14条 役員会は、第7条に規定する役員および第10条に規定する特別職をもって構成する。
  2 役員会は、会長が必要と認めた時、会長の招集により随時開催することができる。

(会 計)
  第15条 本会の経費は、会員の年会費(個人会員3,000円、法人および団体会員5,000円)および寄付金を以ってこれに充てる。
  2 本会の会計年度は、7月1日に始まり、翌年6月30日に終える。

(委 任)
  第16条 本規約に規定のない事項は、役員会において決定するものとする。

(規約の変更)
  第17条 本規約の変更は、総会出席者の過半数の会員の同意を得なければならない。

付 則
  昭和52年3月規約制定
  平成20年5月規約一部改正
  平成27年9月規約一部改正



 「東京村上市郷友会」役員(令和6年度~ 幹事順不同
   特別職
会 長 佐藤  勝             相 談 役  佐藤  一男
副会長 平原  三男  細井 ミツ子
本間  健志  奥村 多美子
小田  洋雄  関根  洋子
監査役 長谷川 康夫  伊藤  衛
代表幹事 宮    詢子  
幹 事  伊槻  紀子  
遠藤 きみ子  
田所  和子  
中村  修平  
山本  宏平  
高橋  初雄  
 本間  清次      
 事務局長 佐藤  方直       


東京村上市郷友会事務局(佐藤方直)
〒273-0125  鎌ケ谷市初富本町1-21-5-601
電話/FAX  047-750-2013