 |
新潟動物ネットワーク No.194
|
猫のこと |
猫と暮らしはじめて15年になります。
今まで5匹の猫と出会いました。
始まりはペットショップでスコティッシュフォールドのピピを見つけたことがきっかけでした。抱き上げた瞬間に離せなくなりその日に家に連れて帰りました。今思うと若かったこともありますがかなり突拍子もない行動でした。その7年後、段ボールに入れられて3匹で捨てられていた猫を拾い、貰い手の無かったハナオを迎え入れました。
2匹との生活が8年続いた2年前の冬、ピピが亡くなり、後を追うように病気でハナオも天国に行きました。
今度迎えるなら保護猫を、と思い譲渡会でサビ猫のこむぎに会い、相次いで茶シロのくるみ、茶トラのモコとの出会いがあり今は3匹とにぎやかに暮らしています。
3匹の譲渡を通して、今まで知ることのなかった保護活動を知ることができました。
毎月行われている譲渡会のこと、それでも全ての猫がスムーズに保護者が見つからないこと、他にもペットショップで売られている動物の酷い現状。
3匹は幸運にも交通事故や病気になって命を落とすことなく、捕獲器に入ってくれて、出会うことができました。
関わって下さったスタッフの方々に感謝です。
そして自分に少しでもできることがあれば、とNDNのスタッフになりました。
リビングにはピピとハナオの写真があり3匹を見守っています。
こむぎ、くるみ、モコと出会えて、一緒に過ごせて幸せを感じている毎日です。
|

ピピとハナオ
|

モコ、くるみ、こむぎ
|
新潟動物ネットワーク/物販チーム
遠海麻衣子
令和2年3月1日掲載 |
|
新潟県動物ネットワーク バックナンバーへ
|
|
表 紙 | WEB情報 | サイトマップ | バックナンバー | 検索・リンク
発行:デジタルショップ村上
新潟県村上市・岩船郡7市町村 月刊デジタル情報誌 2001年1月1日創刊 ムラカミ21ドットコム
(c)2001~murakami21.com All rights reserved
Produce by Takao Yasuzawa |
|